Timee Product Team Blog

タイミー開発者ブログ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DevOpsDays Tokyo 2024に参加しました

タイミーの yorimitsu です。 世界中で開催されているDevOpsDaysカンファレンスは、ソフトウェア開発、ITインフラ運用を中心としたカンファレンスで、2024/4/16、17の2日間にわたって開催されました。 www.devopsdaystokyo.org 今回の参加はタイミーのプロダ…

『効果検証入門』の輪読会&実践をしました!

こんにちは!タイミーのデータアナリストの @akki です。 タイミーのデータアナリティクス部では、様々な形式の勉強会が盛んに行われています。 アナリスト自身のスキルアップはもちろん、チーム全体での知識の共有や実務への応用を目指し、常に3〜4つの勉…

Scrum Fest Niigata2024に参加しました

タイミーのyajiri、yorimitsu、seigiです。 アジャイルとテストのコミュニティの祭典に関する国内最大級のカンファレンス「Scrum Fest Niigata(スクフェス新潟)2024」が2024/05/10、11の2日間にわたって開催されました。 www.scrumfestniigata.org タイミ…

モバイルアプリエンジニアが RubyKaigi 参加してみた

はじめに はじめまして、タイミーでモバイルアプリエンジニアをやっている tick-taku です。 5/15 - 5/17 の三日間にわたって沖縄で RubyKaigi 2024 が開催されました。全国から Rubyist が集結するイベントで弊社からもたくさんのメンバーが参加しており、…

【RubyKaigi 2024 参加レポート】Namespaceを実際に触ってみた

こんにちは、タイミーの @masarakki です。 先日、5月15日から3日間開催された「RubyKaigi2024」に参加しました。 本記事で取り上げるのは、そのRubyKaigi2024の最後のセッションであるmatzのキーノートで、「これが入ったらRuby 4.0」とまで言われた @tagom…

RubyKaigi 2024に参加しました(パート2)

5月15日から17日の3日間、RubyKaigi 2024が沖縄県那覇市で開催されました。 rubykaigi.org タイミーには世界中で開催されるすべての技術系カンファレンスに無制限で参加できる「Kaigi Pass」という制度があります。今年もこの制度を活用してタイミーから総勢…

RubyKaigi 2024に参加しました(パート1)

5月15日から17日の3日間、RubyKaigi 2024が沖縄県那覇市で開催されました。 rubykaigi.org タイミーには世界中で開催されるすべての技術系カンファレンスに無制限で参加できる「Kaigi Pass」という制度があります。今年もこの制度を活用してタイミーから総勢…

TSKaigi 2024に参加しました

タイミーの林です。 TSKaigi 2024が5/11に開催されました。タイミーはゴールドスポンサーとして参加させていただきました。 また、タイミーには世界中で開催されている全ての技術カンファレンスに無制限で参加できる「Kaigi Pass」という制度があります。詳…